新しくイラストが公開されたお仕事
月刊「食と健康」表紙のイラストを担当しました。
http://suishinka.shop15.makeshop.jp/
ラ・ファーファ 2018年11月号
「ラ・ファーファ カルチャー」のページの扉絵を担当しました。
https://lafarfa.jp
東京新聞「東京歌壇 東京俳壇」
短歌・俳句の投稿コーナーです。毎週日曜日に挿絵が掲載されます。
挿絵は本誌のみですが、入選作はWebサイトでご覧いただけます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kadan/list/
近況
初心者むけのワークショップを開催することになりました。10月28日(日曜日)13時からと15時からの2回です。内容は同じです。ご予約は http://16bookstore.editorial-jetset.co/archives/1559 まで。
【ワークショップ】
はじめて水彩《水彩で季節を描こう》
おいしいものをもっとおいしそうに描くイラストレーター
松野美穂さんのワークショップ。
日時:10月28日 13:00~/15:00~(1時間程度)
参加費:1,000円
要予約:下記よりご予約くださいhttps://t.co/DA8ZW9Fnni pic.twitter.com/cy1bFF8Nfz— 16の小さな専門書店 (@BOOK_JUNNU) September 28, 2018
また、pixivFANBOXでご支援をいただいている方にはおみやげを用意したいと思っています。
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/7978608/post/163829
お肉の食べ比べ会のスケッチ。コースの一部を描きました。「どの牛肉が好きか?」と言うより「サラダ的な牛肉」「デザート的な牛肉」「メインの牛肉」みたいな個性があって、組み合わせて流れやリズムを付けることでそれぞれの良さが引き出せる感じがしました。野菜も乳製品もすごくおいしくて良かった pic.twitter.com/fygbTPDfkR
— 松野美穂💮 (@matsunom) September 19, 2018
5種類の牛肉を食べ比べする会に参加しました。それぞれの良さにあった食べ方、食べるシーンがあるなあと思いました。
#15min30days #えをかこー もらう、そして貼る pic.twitter.com/qccXXqfc6P
— 松野美穂💮 (@matsunom) September 1, 2018
https://twitter.com/matsunom/status/1044178433327038464
絵を描いたり交流する会はなるべく行くようにしています。
今はSNSを中心に活動されているインディーズモデルさんが熱いです。
そして次の一冊がはじまりました#水彩スケッチ #風景画 #sketchbook #モレスキン #sketch pic.twitter.com/vuoLKEvjSZ
— 松野美穂💮 (@matsunom) September 18, 2018
水彩スケッチブックが3冊目になりました。
いつでも、どこででも描けるという環境を整えることで、水彩画に対するハードルががっつり下がるのを確信しました。水彩での軽いスケッチを広めたいな。
箱に印刷された本体の色の再現度すごい pic.twitter.com/ui0gVUpmGM
— 松野美穂💮 (@matsunom) September 21, 2018
毎度のことですがiPhone新調しました。久しぶりのゴールドです。
https://twitter.com/matsunom/status/1041290251803582466
11月1日から18日まで、ピーコックアートギャラリーで展示をします。
ギャラリーは小さいですが、グッとくる本屋とミニシアターとフルーツ甘酒が飲めるカフェがあるたいへんすばらしいお店なのでとにかく一度は来ておいて損はないと思います。
それでは、10月もどうぞよろしくおねがいいたします。
(BCCKSにて販売中)『デッサン』 松野美穂著